展示パネル情報
地下1階フロア
電信電話ことはじめから(1800年代半ばから)
電信電話ことはじめから
欧米からの技術輸入ではじまった電気通信事業やがて技術は国際水準へと成長し通信サービスは近代化する日本の隅々に広がっていく。

電信電話ことはじめから
歴史の壁画

電信機の公開実験(1860年代)

公衆電報の取り扱い開始(1870年代)

国産1号電話機の製作(1880年代)

電話交換業務の開始(1890年代)

公衆電話ボックスの登場(1900年代)

公衆無線電報の取扱い開始(1910年代)

無料被災電報の受付実施(1920年代)

電話自動交換機の導入(1930年代)

電話託送制度の開始(1940年代)
